2018年8月18日土曜日

モフモフのアルパカ活躍 山古志で中越地震の復興軌道に

更新されましたAugust 18, 2018 at 05:48PM
【外部リンク】

モフモフのアルパカ活躍 山古志で中越地震の復興軌道に

2004年の中越地震の被災地、新潟県の旧山古志村(現・長岡市)で、アルパカによる地域おこしが軌道に乗り始めた。被災地支援で寄贈された3頭が今では ...
https://ift.tt/2BuaZ0u

AIで福井地震の写真をカラー化

更新されましたAugust 18, 2018 at 05:03PM
【外部リンク】

AIで福井地震の写真をカラー化

福井地震の被災状況や復興の歩みを鮮明な画像で―。福井新聞社(本社福井県福井市)は、70年前撮影された福井地震の白黒写真を人工知能(AI)を使った ...
https://ift.tt/2MmHJ0T

水道事業体全国訓練、11月に静岡市で 給水車参集や応急対応

更新されましたAugust 18, 2018 at 05:03PM
【外部リンク】

水道事業体全国訓練、11月に静岡市で 給水車参集や応急対応

日本水道協会と静岡市は17日、全国の水道事業体が参加する地震等緊急時訓練を11月6、7の両日、同市内で行うと発表した。全国の水道事業体が一堂に会 ...
https://ift.tt/2OHLwT8

ハワイ火山国立公園、再開に向けての取り組みを開始

更新されましたAugust 18, 2018 at 03:40PM
【外部リンク】

ハワイ火山国立公園、再開に向けての取り組みを開始

キラウエア山頂付近で頻発していたマグニチュード5クラスの地震は8月2日が最後となっており、ハレマウマウ・クレーターでの目立った崩壊も同日を最後に確認 ...
https://ift.tt/2OHL7jA

/26 災害看護学第一人者の高知県立大特任教授 南裕子さん /四国

更新されましたAugust 18, 2018 at 03:02PM
【外部リンク】

/26 災害看護学第一人者の高知県立大特任教授 南裕子さん /四国

そんな時、89年にサンフランシスコの大地震を経験した米国人の教授から話を聴く機会があった。「一人の被災者としてどんな生活をしていますか。元気になれる ...
https://ift.tt/2MjjMHT

侍U-15代表、パナマ戦で地震発生 震度3の揺れが約30秒 選手や家族は無事

更新されましたAugust 18, 2018 at 02:43PM
【外部リンク】

侍U-15代表、パナマ戦で地震発生 震度3の揺れが約30秒 選手や家族は無事

また、震源地の近くではこの地震の約30分後にも2回揺れがあり、マグニチュート5.1と4を観測したという。スタンドでは日本代表選手の家族ら約20人が試合を ...
https://ift.tt/2OPLj0v

南投県で震度4、2日連続 鉄道にも影響/台湾

更新されましたAugust 18, 2018 at 02:26PM
【外部リンク】

南投県で震度4、2日連続 鉄道にも影響/台湾

台北 18日 中央社)18日午前8時15分ごろ、中部・南投県埔里を震源とする地震があった。地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.0、震源の深さは17.5キロ。
https://ift.tt/2Ml9irn

長時間運休時、駅周辺に避難所設置へ 京都市が運用見直し

更新されましたAugust 18, 2018 at 12:11PM
【外部リンク】

長時間運休時、駅周辺に避難所設置へ 京都市が運用見直し

18日に発生2カ月となる大阪府北部地震の際、交通機関のまひにより京都駅(京都市下京区)が利用客で混乱した問題で、市は、鉄道が長時間運休した場合、 ...
https://ift.tt/2BnoMpL

熊本地震 舞台通じ、生きる勇気を 旗揚げ演目初披露へ 在熊の劇団「大帝ポペ」

更新されましたAugust 18, 2018 at 11:26AM
【外部リンク】

熊本地震 舞台通じ、生きる勇気を 旗揚げ演目初披露へ 在熊の劇団「大帝ポペ」

熊本地震の影響で地元熊本での旗揚げ公演がかなわなかった劇団「大帝ポペ」が9月、上演するはずだった演目を熊本市で披露する。演出家で自らも出演する ...
https://ift.tt/2Mmr7X6

今年も熊本復興ねぶた 来月1、2日開催 /青森

更新されましたAugust 18, 2018 at 11:03AM
【外部リンク】

今年も熊本復興ねぶた 来月1、2日開催 /青森

2016年4月に発生した熊本地震からの復興を願う「熊本復興ねぶた」が今年も熊本城(熊本市)で行われる。青森ねぶた祭の関係者有志らでつくる社団法人「 ...
https://ift.tt/2BnmSFB

2カ月 住宅被害、当初10倍以上に

更新されましたAugust 18, 2018 at 10:41AM
【外部リンク】

2カ月 住宅被害、当初10倍以上に

大阪北部地震の発生から18日で2カ月を迎えた。最大震度6弱を観測した大阪市では発生当初の10倍以上の住宅被害が明らかになっている。罹災(りさい)証明 ...
https://ift.tt/2nKFmGy

大阪北部地震:2カ月 お盆過ぎても墓石修復続く

更新されましたAugust 18, 2018 at 10:41AM
【外部リンク】

大阪北部地震:2カ月 お盆過ぎても墓石修復続く

大阪北部地震の震源に近い大阪府高槻市や茨木市などでは墓石が倒れる被害が相次いだ。2カ月がたち、お盆が過ぎた今も修復作業が続いている。茨木市内の ...
https://ift.tt/2OHs0Gr

ライブ収入3年連続寄付、西原村に…大阪のグループ「熊本地震風化させない」

更新されましたAugust 18, 2018 at 10:30AM
【外部リンク】

ライブ収入3年連続寄付、西原村に…大阪のグループ「熊本地震風化させない」

熊本地震の被災地を応援するチャリティーライブを重ねている大阪の音楽グループのメンバーが今月、ライブなどで集めた支援金を熊本県西原村役場に届けた。
https://ift.tt/2nU3Ygd

大田二中野球部 悲願の日本一 全中で 20日、広島で初戦

更新されましたAugust 18, 2018 at 10:07AM
【外部リンク】

大田二中野球部 悲願の日本一 全中で 20日、広島で初戦

選手たちにとっては、4月に起きた最大震度5強の地震で被害を受けた地元校区への思いもモチベーションとなる。岩谷主将は「勝って地域を元気づけたい。県外に ...
https://ift.tt/2OLTnyZ

「東京ガールズコレクション」熊本で、来年4月…地震復興支援

更新されましたAugust 18, 2018 at 09:11AM
【外部リンク】

「東京ガールズコレクション」熊本で、来年4月…地震復興支援

実行委のメンバーらが17日、熊本市で記者会見。大西一史市長は「地震直後はおしゃれどころではなかった。地震から3年の節目に熊本の復興を全国にアピール ...
https://ift.tt/2vRbj4o

1200年前の震災を教訓に 前橋でシンポ 「安全神話」へ警鐘

更新されましたAugust 18, 2018 at 09:00AM
【外部リンク】

1200年前の震災を教訓に 前橋でシンポ 「安全神話」へ警鐘

地震について学び、今後の防災対策を考える「防災・減災シンポジウム」(群馬県、県建設技術センター、上毛新聞社主催)が17日、前橋市の県公社総合ビルで ...
https://ift.tt/2KY2RoJ

発生2カ月、生活再建遠く 4.4万棟損壊

更新されましたAugust 18, 2018 at 07:30AM
【外部リンク】

発生2カ月、生活再建遠く 4.4万棟損壊

最大震度6弱を観測し、5人が死亡した大阪北部地震の発生から18日で2カ月。これまでに4万4000棟以上の住宅損壊が確認された。自己負担で建て替えを ...
https://ift.tt/2vUaPKJ

金正男氏、日本好きの顔 熊本地震では日本の知人へメッセージ

更新されましたAugust 18, 2018 at 07:20AM
【外部リンク】

金正男氏、日本好きの顔 熊本地震では日本の知人へメッセージ

行方不明者の捜索が続くなか、2日後にも震度7の地震があり、犠牲者は関連死も含め260人を超えた。正男氏は「なんと恐ろしい。家族や親戚の無事を祈ります」 ...
https://ift.tt/2L2D9iE

中条あやみ、熊本開催イベントで「魅力発信したい」

更新されましたAugust 18, 2018 at 07:18AM
【外部リンク】

中条あやみ、熊本開催イベントで「魅力発信したい」

また、同イベントは、16年の熊本地震の復興支援が目的の1つだといい、「地震で傷ついた人もたくさんいると思う。元気になってもらえるよう頑張りたい」と ...
https://ift.tt/2vUjT29

的中連発のAI地震予測 警戒レベル上昇のエリアはどこか

更新されましたAugust 18, 2018 at 06:56AM
【外部リンク】

的中連発のAI地震予測 警戒レベル上昇のエリアはどこか

測量学の世界的権威である東大名誉教授の村井俊治氏が会長を務める民間会社JESEA(地震科学探査機構)が今年3月から実用化した、AI(人工知能)による ...
https://ift.tt/2L5m9bX

熊本で来年4月にTGC 地震復興を支援

更新されましたAugust 18, 2018 at 06:00AM
【外部リンク】

熊本で来年4月にTGC 地震復興を支援

熊本地震から3年を迎える時期に合わせ、復旧・復興、街の活性化を後押しする。 被災地を応援してきた熊本市出身の漫画家尾田栄一郎さんの人気作品「ONE ...
https://ift.tt/2vU6NSF

中条あやみ「元気になってもらえるよう」 熊本でTGC開催 復興支援で来年4月に

更新されましたAugust 18, 2018 at 05:37AM
【外部リンク】

中条あやみ「元気になってもらえるよう」 熊本でTGC開催 復興支援で来年4月に

モデルで女優の中条あやみ(21)が17日、熊本市内で、ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」の発表記者会見に出席した。2016年の熊本地震 ...
https://ift.tt/2L3iN98

マグニチュード6.1の地震がインドネシア沿岸で発生

更新されましたAugust 18, 2018 at 01:09AM
【外部リンク】

マグニチュード6.1の地震がインドネシア沿岸で発生

地震は協定世界時15時35分(日本時間24時35分)に観測された。震源はインドネシアのコモド島から北に135キロ、マカッサル市から南に255キロに位置。
https://ift.tt/2vStmXU

地震で被害 同志社香里、連覇へ強い思い

更新されましたAugust 17, 2018 at 11:48PM
【外部リンク】

地震で被害 同志社香里、連覇へ強い思い

大阪府寝屋川市にある同志社香里の校舎は震度5強の地震で被害を受けて休校となったため、しばらく練習ができない状況に追い込まれた。3年で部長の川口紗 ...
https://ift.tt/2L5kIKB

東芝の炊飯器が地震で壊れたので持ち込み修理をしてみました

更新されましたAugust 17, 2018 at 10:52PM
【外部リンク】

東芝の炊飯器が地震で壊れたので持ち込み修理をしてみました

東芝の炊飯器が地震で壊れたので持ち込み修理をしてみました. かつて2011年にレビューした『一度に10合炊けて40時間の保温が可能な炊飯器、 ...
https://ift.tt/2vS55RC

スーパーボランティア・尾畠氏の生き方に感動する日本人の精神性

更新されましたAugust 17, 2018 at 10:18PM
【外部リンク】

スーパーボランティア・尾畠氏の生き方に感動する日本人の精神性

ボランティア歴約30年の尾畠さんは、2011年に発生した東日本大震災の被災地で「思い出探し隊」の隊長を務め、熊本大地震などでも活動した、いわば"スーパー ...
https://ift.tt/2L4b9LU

明石描いたペン画寄贈 熊本大教授があかし市民図書館へ

更新されましたAugust 17, 2018 at 07:52PM
【外部リンク】

明石描いたペン画寄贈 熊本大教授があかし市民図書館へ

描いたのは、熊本地震で被災した熊本城の修復などに携わる建築家で熊本大教授の田中智之さん(47)。市街地の視察に訪れたことがきっかけで「圧縮された ...
https://ift.tt/2vRb35q

火山ガス多い状態続く=口永良部島、避難準備継続-気象庁

更新されましたAugust 17, 2018 at 07:22PM
【外部リンク】

火山ガス多い状態続く=口永良部島、避難準備継続-気象庁

火山性地震は15日に37回起き、このうち36回は、2015年の噴火前の地震と震源がほぼ同じ場所だった。16日は1回、17日は午後5時までに1回で、これらの ...
https://ift.tt/2L2PKTh

口永良部島 火口から大量の噴気(鹿児島県)

更新されましたAugust 17, 2018 at 07:18PM
【外部リンク】

口永良部島 火口から大量の噴気(鹿児島県)

口永良部島は17日、午後5時までに火山性地震が1回観測されている。地震の数は減っているが活動はどうなっているのか。口永良部島の上空に向かった。
https://ift.tt/2vRbhJS

口永良部島 地震回数は少ない状況が継続

更新されましたAugust 17, 2018 at 06:33PM
【外部リンク】

口永良部島 地震回数は少ない状況が継続

15日(水)に火山性地震が急増し、噴火警戒レベルが4に引き上げられた口永良部島。16日(木)から17日(金)にかけて地震の回数が減少しています。
https://ift.tt/2L8i5rq

地震情報(各地の震度に関する情報)

更新されましたAugust 17, 2018 at 06:55PM
【外部リンク】

地震情報(各地の震度に関する情報)

各地の震度に関する情報平成30年 8月17日17時53分 気象庁発表 17日17時50分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県沖(北緯40.3度、東経142.2 ...
https://ift.tt/2OKsmMn

日向灘のスロー地震調査 京都大など研究グループ

更新されましたAugust 17, 2018 at 04:04PM
【外部リンク】

日向灘のスロー地震調査 京都大など研究グループ

日向灘で起きるスロー地震を調査するため、京都大防災研究所地震予知研究センター宮崎観測所や東京大地震研究所などの研究グループが17日、調査船で ...
https://ift.tt/2nOeQw4

2018年8月17日金曜日

社会 口永良部島、噴火警戒「4」に

更新されましたAugust 17, 2018 at 06:00AM
【外部リンク】

社会 口永良部島、噴火警戒「4」に

15 日 ( にち ) から 増 ( ふ ) えている 火山性地震 ( かざんせいじしん ) の 震源 ( しんげん ) は、2015 年 ( ねん ) 5 月 ( がつ ) の 爆発的噴火前 ( ばくはつ ...
https://ift.tt/2BfLgsT

<社説>辺野古に活断層 国は全調査結果の開示を

更新されましたAugust 17, 2018 at 06:00AM
【外部リンク】

<社説>辺野古に活断層 国は全調査結果の開示を

活断層は過去に地震を起こした形跡があり、将来も地震を起こす可能性がある断層のことだ。専門家によれば、2万年前の断層というのは非常に新しい断層で、 ...
https://ift.tt/2Peh18t

熊本地震で被災の共同温泉復活へ 別府、11月完成へ住民奔走

更新されましたAugust 17, 2018 at 05:26AM
【外部リンク】

熊本地震で被災の共同温泉復活へ 別府、11月完成へ住民奔走

熊本地震で被災し解体を余儀なくされた、大分県別府市の共同浴場「梅園温泉」が復活する。「温泉愛好者らに人気だった名湯を、もう一度」と地元住民らが奔走、 ...
https://ift.tt/2BqPoq6

(社説)災害と外国人 多言語化をもっと

更新されましたAugust 17, 2018 at 05:11AM
【外部リンク】

(社説)災害と外国人 多言語化をもっと

6月の大阪北部地震では、観光地として人気が高い京都と、宿泊施設が集中する大阪を結ぶ鉄道が運休し、駅や街頭で立ち往生する外国人観光客らの姿が ...
https://ift.tt/2PeI4AD

危険ブロック塀

更新されましたAugust 17, 2018 at 04:30AM
【外部リンク】

危険ブロック塀

6月18日の大阪府北部地震で小学校のブロック塀が倒れ、小学4年の女児が下敷きになって亡くなり、これまで校舎の耐震性強化を中心に地震対策を進めてき ...
https://ift.tt/2BqOUAi

硫黄島近海でM6.6の地震 若干の海面変動あり、津波被害の心配なし

更新されましたAugust 17, 2018 at 03:56AM
【外部リンク】

硫黄島近海でM6.6の地震 若干の海面変動あり、津波被害の心配なし

今回の地震は、陸地から離れたところで発生したため観測された最大震度は小さかったものの、震源が浅く規模が大きかったため、0.2m未満の津波が発生する ...
https://ift.tt/2Mncz9C

震度=気象庁発表(17日0時51分) :地震(小規模)

更新されましたAugust 17, 2018 at 12:45AM
【外部リンク】

震度=気象庁発表(17日0時51分) :地震(小規模)

17日午前0時48分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地は静岡県西部北緯34.7度、東経137.5度で、震源の深さは約40キロ。 地震の規模は ...
https://ift.tt/2Bfriys

地震や豪雨の犠牲者追悼、送り火の「大」赤々と

更新されましたAugust 16, 2018 at 10:51PM
【外部リンク】

地震や豪雨の犠牲者追悼、送り火の「大」赤々と

お盆に迎えた先祖の霊を送り出す「京都五山送り火」が16日夜、京都市街を囲む山々であり、賀茂川沿いなどに集まった観光客らが、夜空に赤々と浮かぶ炎に ...
https://ift.tt/2Phn38w

徳島市でブロック塀改修始まる(徳島県)

更新されましたAugust 16, 2018 at 08:48PM
【外部リンク】

徳島市でブロック塀改修始まる(徳島県)

6月におきた大阪北部地震で倒れたブロック塀の下敷きになり小学生が死亡した事故を受け、徳島市では16日から一部の公立学校でブロック塀の改修工事が ...
https://ift.tt/2Bp4z2G

口永良部島 3年前の爆発とは(鹿児島県)

更新されましたAugust 16, 2018 at 08:03PM
【外部リンク】

口永良部島 3年前の爆発とは(鹿児島県)

気象庁は15日、新岳の南西側で地震が増えたため、噴火警戒レベルを4に引き上げた。しかし、16日はわずか1回しか起きていない。爆発的噴火のあった3年前 ...
https://ift.tt/2MimLjC

7月の訪日外客数は5.6%増、地震と豪雨で伸び鈍化

更新されましたAugust 16, 2018 at 07:30PM
【外部リンク】

7月の訪日外客数は5.6%増、地震と豪雨で伸び鈍化

これについてJNTOでは、6月に大阪府北部で発生した地震や7月の豪雨被害で需要に影響が出た可能性を指摘。 全体の4分の3を占める韓国、中国、台湾、香港 ...
https://ift.tt/2BiYPrs

スーパーボランティア尾畠さん 熊本地震でも支援

更新されましたAugust 16, 2018 at 06:56PM
【外部リンク】

スーパーボランティア尾畠さん 熊本地震でも支援

15日、山口県周防大島町で行方不明だった2歳の男の子を助けたスーパーボランティア尾畠春夫さんは、熊本地震の際も被災者に力を貸していました。地震直後 ...
https://ift.tt/2PdQk3H

口永良部島で火山性地震 監視態勢を強化

更新されましたAugust 16, 2018 at 06:22PM
【外部リンク】

口永良部島で火山性地震 監視態勢を強化

噴火警戒レベルが4(避難準備)に引き上げられた鹿児島県屋久島町の口永良部島では16日も火山性地震を観測した。気象庁は活発な火山活動が続いている ...
https://ift.tt/2OC8Xgw

火山性地震が減少=口永良部島、避難準備継続-気象庁

更新されましたAugust 16, 2018 at 05:03PM
【外部リンク】

火山性地震が減少=口永良部島、避難準備継続-気象庁

気象庁は16日、鹿児島県屋久島町・口永良部島で火山性地震を同日午前0時から午後3時までに1回観測したと発表した。15日の37回から減少したが、過去1 ...
https://ift.tt/2Mnm09d

山口2歳男児を30分で発見した神ボランティア まず家族へ渡したかった心意気

更新されましたAugust 16, 2018 at 04:52PM
【外部リンク】

山口2歳男児を30分で発見した神ボランティア まず家族へ渡したかった心意気

新潟中越地震、東日本大震災、鬼怒川の堤防が決壊した関東・東北豪雨、熊本地震など、災害が起きるたびに各地へ足を運び、遺品探しや泥かきに汗を流した。
https://ift.tt/2OIiN0y

関東大震災...「一犬虚に吠えて万犬実を伝うる」とは

更新されましたAugust 16, 2018 at 04:18PM
【外部リンク】

関東大震災...「一犬虚に吠えて万犬実を伝うる」とは

関東大震災の日が近づいてきた。1923年9月1日、マグニチュード7.9の地震とその後の火災で10万人以上の死者・行方不明者が出た。混乱の中で朝鮮人や中国 ...
https://ift.tt/2Pi8Gkn

「どの出来事も脳裏に焼き付いている。良い悪い、軽い重いなんてない」行方不明2歳児発見から一夜、尾 ...

更新されましたAugust 16, 2018 at 04:06PM
【外部リンク】

「どの出来事も脳裏に焼き付いている。良い悪い、軽い重いなんてない」行方不明2歳児発見から一夜、尾 ...

山口県周防大島町で12日から行方が分からなくなっていた藤本理稀(よしき)ちゃん(2)を発見・保護した尾畠春夫さん(78)が16日、捜索時の心境やこれまでの ...
https://ift.tt/2OEPWKC

【住まいの処方銭】災害時、「透かしブロック」に注意! 国交省「ブロック塀の点検のチェックポイント ...

更新されましたAugust 16, 2018 at 03:59PM
【外部リンク】

【住まいの処方銭】災害時、「透かしブロック」に注意! 国交省「ブロック塀の点検のチェックポイント ...

大阪北部地震ではブロック塀が倒壊し、児童が犠牲になった。これまでも地震のたびに同様のことが起きていることから、国土交通省は指定した道路に面して設置 ...
https://ift.tt/2Pi8gdN

謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か

更新されましたAugust 16, 2018 at 03:56PM
【外部リンク】

謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か

人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する組織「特務機関NERV」を名乗るツイッターアカウントがある。どこよりも早く地震速報などを発信するこの ...
https://ift.tt/2OI1sol

地震情報(各地の震度に関する情報)

更新されましたAugust 17, 2018 at 02:39AM
【外部リンク】

地震情報(各地の震度に関する情報)

各地の震度に関する情報平成30年 8月17日00時51分 気象庁発表 17日00時48分ころ、地震がありました。 震源地は、静岡県西部(北緯34.7度、 ...
https://ift.tt/2BeTmBK

2018年8月16日木曜日

地震情報(震源・震度に関する情報)

更新されましたAugust 15, 2018 at 09:41PM
【外部リンク】

地震情報(震源・震度に関する情報)

震源・震度に関する情報平成30年 8月15日17時59分 気象庁発表 15日17時56分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.2度、東経141.3 ...
https://ift.tt/2BfciQZ

アラスカでマグニチュード6.6の地震発生

更新されましたAugust 16, 2018 at 08:15AM
【外部リンク】

アラスカでマグニチュード6.6の地震発生

地震学者のデータでは、震源はタナガ島の南41キロの海底。震源の深さは31.6キロ。 人的・物的被害に関する情報は届いていない。 津波警報は発令されなかっ ...
https://ift.tt/2KWhOHC

7月の訪日客、地震・豪雨で伸び鈍化 5.6%増283万人

更新されましたAugust 16, 2018 at 06:00AM
【外部リンク】

7月の訪日客、地震・豪雨で伸び鈍化 5.6%増283万人

日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数2018年7月推計値によると、訪日客数は前年同月比5.6%増の283万2000人だった。7月の過去最高を記録したものの、 ...
https://ift.tt/2Pe5R3E

口永良部 噴火警戒「4」 鹿児島、避難準備に引き上げ [鹿児島県]

更新されましたAugust 16, 2018 at 06:00AM
【外部リンク】

口永良部 噴火警戒「4」 鹿児島、避難準備に引き上げ [鹿児島県]

8日以降、火山活動が活発化。15日午前0時ごろから火山性地震が頻発し、午後3時までに29回発生した。震源は15年に噴火した際の地震と同じ新岳の南西 ...
https://ift.tt/2OEnEjd

訪日客、7月として最多283万人 地震・豪雨で伸びは5.6%増に鈍化

更新されましたAugust 16, 2018 at 05:48AM
【外部リンク】

訪日客、7月として最多283万人 地震・豪雨で伸びは5.6%増に鈍化

観光庁は15日、7月に日本を訪れた外国人旅行者は推計283万2000人で、7月としては過去最多だったと発表した。ただ前年同月比は5.6%増にとどまり、 ...
https://ift.tt/2Pe6iuU

損保ジャパン、事業保険に地震特約 中小の加入促進

更新されましたAugust 16, 2018 at 04:52AM
【外部リンク】

損保ジャパン、事業保険に地震特約 中小の加入促進

損保ジャパン日本興亜は15日、中小企業向けの事業保険に地震補償特約を新設したと発表した。10月に発売する。中小企業向けの地震保険は火災保険に付帯 ...
https://ift.tt/2OEmZyf

熊本)娘の納骨、ぬぐえぬ迷い 熊本地震の遺族

更新されましたAugust 16, 2018 at 03:11AM
【外部リンク】

熊本)娘の納骨、ぬぐえぬ迷い 熊本地震の遺族

熊本県益城町の河添登志子さん(59)は13日夕、盆提灯(ちょうちん)を出して仏壇前に飾った。熊本地震で娘の由実さん(当時28)を亡くしてから3度目の盆。
https://ift.tt/2Pf3vlc

総合防災訓練を開催 避難所運営の実践も

更新されましたAugust 16, 2018 at 02:37AM
【外部リンク】

総合防災訓練を開催 避難所運営の実践も

中央会場である市総合公園の平塚のはらっぱ(大原1の1)では防災フェア(午前9時30分〜午後1時)のほか、地震対応訓練(午前10時〜11時)を実施する。
https://ift.tt/2OHGBBR

死者460人に 42万人避難 ロンボク島地震

更新されましたAugust 16, 2018 at 12:56AM
【外部リンク】

死者460人に 42万人避難 ロンボク島地震

5日のロンボク島地震で、国家防災庁(BNPB)は15日、死者が460人に増えたと明らかにした。土砂崩れが起きた北ロンボク県カヤンガン郡などで行方不明者の ...
https://ift.tt/2vHgZ0P

口永良部島 噴火警戒レベル4に引き上げ(鹿児島県)

更新されましたAugust 15, 2018 at 08:15PM
【外部リンク】

口永良部島 噴火警戒レベル4に引き上げ(鹿児島県)

口永良部島の新岳は今月に入ってから活動が高まっていて、8日と10日には30回を超える火山性地震が観測された。火山ガスの放出量も増える中、15日 ...
https://ift.tt/2OGAKMZ

火山性地震、29回観測=噴火に厳重警戒-口永良部島

更新されましたAugust 15, 2018 at 08:03PM
【外部リンク】

火山性地震、29回観測=噴火に厳重警戒-口永良部島

火山活動が高まっている鹿児島県屋久島町・口永良部島で、15日は午後3時までに29回の火山性地震が観測されたことが、気象庁のまとめで分かった。同庁は ...
https://ift.tt/2wcowE6

インドネシア・ロンボク島の地震による被災者支援のため、出動を決定 ~死者400人以上、全壊家屋2万 ...

更新されましたAugust 15, 2018 at 07:30PM
【外部リンク】

インドネシア・ロンボク島の地震による被災者支援のため、出動を決定 ~死者400人以上、全壊家屋2万 ...

8月5日夜、バリ島東隣の西ヌサトゥンガラ州ロンボク島北部を震源として発生した、マグニチュード7の地震や余震等による死者は435人、全壊家屋は2万7000件 ...
https://ift.tt/2nGsfpC

口永良部島で火山性地震多発 高齢者ら避難開始

更新されましたAugust 15, 2018 at 07:07PM
【外部リンク】

口永良部島で火山性地震多発 高齢者ら避難開始

鹿児島県の口永良部島ではマグマの移動などによって起こる火山性地震が15日午後3時までに29回、発生しています。気象庁は火山活動がさらに高まる可能性 ...
https://ift.tt/2wbM4Jv

色々な奇跡が重なった2歳の子生存 凄腕災害ボランティアの職人技

更新されましたAugust 15, 2018 at 06:56PM
【外部リンク】

色々な奇跡が重なった2歳の子生存 凄腕災害ボランティアの職人技

その子を見つけたのは東日本地震、熊本地震、西日本豪雨でボランティア活動を続けて来た尾畠春夫さん。多分情にもろく少し口うるさそうなおじいちゃんwです ...
https://ift.tt/2nEynyN

口永良部島、15年以来の警戒レベル4 地震急増で判断

更新されましたAugust 15, 2018 at 06:32PM
【外部リンク】

口永良部島、15年以来の警戒レベル4 地震急増で判断

気象庁によると、15日未明から新岳の南西山麓(さんろく)付近の深さ約5キロを震源とする火山性地震が急増。15年の噴火前にもほぼ同じ場所で地震があり、 ...
https://ift.tt/2KX3639

7月の訪日客283万人 地震や豪雨で伸び鈍化か

更新されましたAugust 15, 2018 at 06:00PM
【外部リンク】

7月の訪日客283万人 地震や豪雨で伸び鈍化か

観光庁は、大阪府北部地震や西日本豪雨の影響で、韓国や香港で訪日旅行を控える人が多かったとみている。 国・地域別ではトップが中国で、12・6%増の87 ...
https://ift.tt/2nIuvNi

豪雨・地震、鈍る訪日客 7月は5年半ぶりの低い伸び

更新されましたAugust 15, 2018 at 05:15PM
【外部リンク】

豪雨・地震、鈍る訪日客 7月は5年半ぶりの低い伸び

日本政府観光局が15日発表した7月の訪日客数は前年同月比5.6%増の283万2千人となった。6月に大阪北部で起きた地震や7月の豪雨で西日本への旅行が ...
https://ift.tt/2wbM0JL

7月の訪日客283万人、観光庁 地震や豪雨で伸び鈍化か

更新されましたAugust 15, 2018 at 03:59PM
【外部リンク】

7月の訪日客283万人、観光庁 地震や豪雨で伸び鈍化か

観光庁は15日、7月に日本を訪れた外国人旅行者は推計283万2千人で、7月としては過去最多だったと発表した。ただ前年同月比は5.6%増にとどまり、今年2月 ...
https://ift.tt/2nEygDn

7月の訪日韓国人5・6%減、豪雨・地震影響か

更新されましたAugust 15, 2018 at 03:27PM
【外部リンク】

7月の訪日韓国人5・6%減、豪雨・地震影響か

西日本豪雨や大阪北部地震の影響があったとみられる。台湾は3・1%増の46万500人だった。 今年1~7月の累計では、前年同期比13・9%増の1873万900 ...
https://ift.tt/2wci4wU

西日本豪雨や熊本地震念頭に 「災害対応 積極的に」 遠山部長が就任会見 /熊本

更新されましたAugust 15, 2018 at 03:22PM
【外部リンク】

西日本豪雨や熊本地震念頭に 「災害対応 積極的に」 遠山部長が就任会見 /熊本

遠山氏は、管内で2015年に口永良部島の噴火、16年には熊本地震が起きたことに言及。「災害時には自治体と密接に連携し、支援要請前でも救助に全力を ...
https://ift.tt/2vOrhfx

大分市の防災フェスタで避難訓練コンサート (8/14(火) 19:11)

更新されましたAugust 14, 2018 at 06:45PM
【外部リンク】

大分市の防災フェスタで避難訓練コンサート (8/14(火) 19:11)

大分市の複合文化施設で「防災フェスタ」が開かれコンサートの最中に地震が発生した想定で避難訓練が実施されました。 この催しは防災に対する意識を高めて ...
https://ift.tt/2KX08vx

2018年8月15日水曜日

復旧進まぬネパールの幼稚園を救え 宇都宮女子高と文星芸大付属高のメンバーが募金活動

更新されましたAugust 15, 2018 at 05:15AM
【外部リンク】

復旧進まぬネパールの幼稚園を救え 宇都宮女子高と文星芸大付属高のメンバーが募金活動

ネパール大地震ではクマリさんの地元も被災。段階的に復旧・復興が進むが、幼稚園は今も仮設のままで、子供たちは地面に敷いた薄いシートの上で過ごして ...
https://ift.tt/2vKoEvc

建物被害 地震計で予測

更新されましたAugust 15, 2018 at 04:52AM
【外部リンク】

建物被害 地震計で予測

地震発生の際、建物に設置した地震計を使って、広域の建物被害を迅速に予測 ... 想定では地震発生から30分~1時間で建物の被害状況を予測できるという。
https://ift.tt/2OxX9fp

相次ぐ豪雨・地震災害 出動機会増える自衛隊

更新されましたAugust 15, 2018 at 04:52AM
【外部リンク】

相次ぐ豪雨・地震災害 出動機会増える自衛隊

豪雨災害や地震災害の相次ぐ発生で、自衛隊に出動を求める事態が増えている。7月の西日本豪雨でも、最多時は3万2000人近くの隊員と約30隻の艦船、 ...
https://ift.tt/2vLRH1n

耐震住宅1000棟再建へ ロンボク島地震

更新されましたAugust 15, 2018 at 01:30AM
【外部リンク】

耐震住宅1000棟再建へ ロンボク島地震

政府は今週中にもロンボク島地震で損壊した住宅の再建を始める。まず耐震住宅1千棟を建設する方針。国家防災庁(BNPB)が13日明らかにした。 住宅の損壊 ...
https://ift.tt/2OBFJOR

ロンボクへ衣類やおむつ 郵便局で31日まで受け付け 無料配送

更新されましたAugust 15, 2018 at 01:00AM
【外部リンク】

ロンボクへ衣類やおむつ 郵便局で31日まで受け付け 無料配送

5日のロンボク島地震を受けて、全国の郵便局で、衣類やおむつなどの支援物資を被災地へ無料配送する取り組みを行っている。31日まで。 中央ジャカルタ区 ...
https://ift.tt/2nFzRJa

14日の地震情報まとめ 有感地震は6回

更新されましたAugust 15, 2018 at 12:11AM
【外部リンク】

14日の地震情報まとめ 有感地震は6回

14日の国内の有感地震(震度1以上)は6回。最大震度は3。 国内の有感地震の一覧(14日) 【最大震度3】 午後0時35分ごろ発生 M4.8 震源 千葉県東方沖震源 ...
https://ift.tt/2MLXB9p

豊橋の全小中学校通学路に倒壊しそうな塀や自販機

更新されましたAugust 15, 2018
【外部リンク】

豊橋の全小中学校通学路に倒壊しそうな塀や自販機

大阪府北部を震源とする地震で倒壊したブロック塀の下敷きとなり、小学生らが ... 市教育委員会は6月18日の地震発生直後、通学路の安全点検を各校に指示 ...
https://ift.tt/2nFaS8G

危険箇所673カ所確認

更新されましたAugust 15, 2018
【外部リンク】

危険箇所673カ所確認

大阪北部地震でブロック塀が倒れ、女児が死亡した事故を受け、小中学校の通学路の緊急点検を行ってきた豊橋市は14日、危険な場所が673カ所確認されたと ...
https://ift.tt/2Oz1JtU

愛知で震度3

更新されましたAugust 14, 2018 at 09:12PM
【外部リンク】

愛知で震度3

14日午後8時51分ごろ、静岡県西部を震源とする地震があり、愛知県新城市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模( ...
https://ift.tt/2nFaAi6

浜松、磐田で震度2 14日午後8時51分ごろ

更新されましたAugust 14, 2018 at 09:11PM
【外部リンク】

浜松、磐田で震度2 14日午後8時51分ごろ

14日午後8時51分ごろ、愛知県東部で震度3を観測する地震があった。静岡県内では浜松市中区などで震度2を記録した。気象庁によると、震源地は静岡県西部 ...
https://ift.tt/2OCuaqW

【地震情報(震源・震度に関する情報)】平成30年8月14日20時52分 気象庁発表

更新されましたAugust 14, 2018 at 09:00PM
【外部リンク】

地震情報(震源・震度に関する情報)】平成30年8月14日20時52分 気象庁発表

地震情報(震源・震度に関する情報)】平成30年8月14日20時52分 気象庁発表 ... 14日20時51分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観測され ...
https://ift.tt/2nFIR0E

震度=気象庁発表(14日20時54分) :地震(小規模)

更新されましたAugust 14, 2018 at 08:48PM
【外部リンク】

震度=気象庁発表(14日20時54分) :地震(小規模)

14日午後8時51分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地は静岡県西部北緯34.8度、東経137.5度で、震源の深さは約40キロ。 地震の規模は ...
https://ift.tt/2OFvcCD

震度速報=気象庁発表(14日20時52分) :地震(震度3以上)

更新されましたAugust 14, 2018 at 08:48PM
【外部リンク】

震度速報=気象庁発表(14日20時52分) :地震(震度3以上)

14日午後8時51分ごろ地震による強い揺れを感じました。 震度3以上の地域は次の通り. 震度3=愛知県東部. 今後の情報に注意してください。(共同通信).
https://ift.tt/2vLRyLn

熊本復旧現場に技能実習生 需要増、運用に問題も

更新されましたAugust 14, 2018 at 08:03PM
【外部リンク】

熊本復旧現場に技能実習生 需要増、運用に問題も

平成28年4月に発生した熊本地震の被災地で、復旧作業に従事する外国人技能実習生が目立っている。27年10月に約2700人だった熊本県内の実習生は ...
https://ift.tt/2MKWGpC

お盆なのに…地震や何者かによって倒された墓地では

更新されましたAugust 14, 2018 at 07:18PM
【外部リンク】

お盆なのに…地震や何者かによって倒された墓地では

お盆の墓参りをもう済ましたという人もいればこれからという人もいると思いますが、6月の地震や思わぬ事件によって毎年のようなお墓参りができなかった人た ...
https://ift.tt/2nCQpkR

地震から2年4か月 仮設入居者は今も2万8000人

更新されましたAugust 14, 2018 at 07:14PM
【外部リンク】

地震から2年4か月 仮設入居者は今も2万8000人

熊本地震から2年4か月です。いまも約2万8000人の被災者が仮設住宅での暮らしを余儀なくされています。 県のまとめによりますと、県内外にある仮設住宅等 ...
https://ift.tt/2Oz1zmi

インドネシア地震被災地支援の「ECナビ」

更新されましたAugust 15, 2018 at 02:26AM
【外部リンク】

インドネシア地震被災地支援の「ECナビ」

VOYAGE GROUP、インドネシア地震被災地支援の「ECナビ」ポイント募金 ... 月5日、インドネシア東部の観光地ロンボク島で発生したマグニチュード7.0の地震 ...
https://ift.tt/2KTKh14

「桜島における火山噴火の発生および災害予測」「捨てられている熱を電気に変える熱電変換材料」

更新されましたAugust 13, 2018 at 11:15AM
【外部リンク】

「桜島における火山噴火の発生および災害予測」「捨てられている熱を電気に変える熱電変換材料」

20世紀以降、国内最大の火山噴火は1914年の「桜島大正噴火」(鹿児島県)だ。2016年の熊本地震並みの地震を誘発し、死者・行方不明者は計58人、2 ...
https://ift.tt/2MR3VfC

「山の日フェス」 復興への願い込め三瓶から元気発信

更新されましたAugust 13, 2018 at 10:40AM
【外部リンク】

「山の日フェス」 復興への願い込め三瓶から元気発信

山の日」の11日、島根県西部を震源とする最大震度5強の地震からの復興を願う野外イベント「山の日フェス」が大田市三瓶町の三瓶山西の原で開かれた。
https://ift.tt/2nG2t50

口永良部島火山ガス増加 気象庁、警戒呼び掛け

更新されましたAugust 13, 2018 at 10:18AM
【外部リンク】

口永良部島火山ガス増加 気象庁、警戒呼び掛け

火山性地震も8日に36回、10日に37回発生し、通常より増えているという。山体の膨張は確認されていない。 口永良部島では15年5月29日に新岳で爆発的 ...
https://ift.tt/2MOHOqe

従業員の家族の安否確認が重要だった

更新されましたAugust 13, 2018 at 09:56AM
【外部リンク】

従業員の家族の安否確認が重要だった

6月18日午前7時58分ごろ、高槻市や茨木市などの大阪府北部で震度6弱の地震が発生。犠牲者は4人、負傷者は7府県で428人(7月2日時点)にのぼった。
https://ift.tt/2P9SdhL

小池都知事と政府に聞きたい。酷暑と五輪と大地震が重なったらどうする?

更新されましたAugust 13, 2018 at 09:45AM
【外部リンク】

小池都知事と政府に聞きたい。酷暑と五輪と大地震が重なったらどうする?

南海トラフ巨大地震の被害想定によれば、私の住んでいた下田の街中には10~20メートルの津波が押し寄せるとされており、電気系統も寸断されるでしょう。
https://ift.tt/2MOBD5M

ブロック塀撤去中に死亡事故 大阪府北部地震で作業

更新されましたAugust 12, 2018 at 06:33PM
【外部リンク】

ブロック塀撤去中に死亡事故 大阪府北部地震で作業

ブロック塀の撤去作業中の事故だとみられている。12日朝、大阪市住之江区で、撤去中のブロック塀の一部が崩れ、57歳の男性作業員が死亡した。大阪府北部 ...
https://ift.tt/2KTmiyT

2018年8月14日火曜日

棚倉町民が避難計画 県支援第1弾要点学び策定着手

更新されましたAugust 14, 2018 at 09:00AM
【外部リンク】

棚倉町民が避難計画 県支援第1弾要点学び策定着手

県の地区防災マップ作り講習会は十二日、棚倉町立図書館で初めて開かれ、町一区の住民が避難計画作りの要点を学んだ。豪雨や地震などの災害時に逃げ ...
https://ift.tt/2P6Zjnm

震度=気象庁発表(14日8時26分) :地震(小規模)

更新されましたAugust 14, 2018 at 08:26AM
【外部リンク】

震度=気象庁発表(14日8時26分) :地震(小規模)

14日午前8時23分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地は熊本県熊本地方北緯32.7度、東経130.8度で、震源の深さは約10キロ。 地震の規模は ...
https://ift.tt/2OygqNO

地震災害を想定 職員ら図上訓練 阿見町

更新されましたAugust 14, 2018 at 06:56AM
【外部リンク】

地震災害を想定 職員ら図上訓練 阿見町

阿見町は7日、同町中央の町役場で、大規模災害の発生を想定した図上訓練を実施した。職員の災害対応能力の向上を図るのが狙い。町職員や陸上自衛隊員ら ...
https://ift.tt/2P1tM6a

学校ブロック塀 点検と安全性確保を急ぎたい

更新されましたAugust 14, 2018 at 06:00AM
【外部リンク】

学校ブロック塀 点検と安全性確保を急ぎたい

大阪北部地震の際、大阪府高槻市の小学校のブロック塀が倒れ、4年生の女子児童が下敷きになって死亡した。これを受けて、文部科学省が国公私立学校の ...
https://ift.tt/2Ozjnh4

35万人超 避難生活 ロンボク島地震 死者436人、余震604回に

更新されましたAugust 14, 2018 at 12:57AM
【外部リンク】

35万人超 避難生活 ロンボク島地震 死者436人、余震604回に

5日のロンボク島地震で、国家防災庁(BNPB)は13日、死者が436人に上ったと明らかにした。地震発生から8日で、余震は604回。避難生活を続ける人は35万 ...
https://ift.tt/2P5rJ0Y

地震の死者436人、経済損失は5兆ルピア超

更新されましたAugust 14, 2018 at 12:01AM
【外部リンク】

地震の死者436人、経済損失は5兆ルピア超

インドネシア・バリ島の東隣にある西ヌサトゥンガラ州ロンボク島で5日に起きた地震で、国家災害対策庁は13日、死者が計436人に上ったと明らかにした。
https://ift.tt/2OA0x9p

冷たい!地震後初の夏菊池渓谷(熊本県)

更新されましたAugust 13, 2018 at 07:30PM
【外部リンク】

冷たい!地震後初の夏菊池渓谷(熊本県)

お盆休み初日、県内は猛烈な暑さとなった。熊本地震で被災し、ことし2年ぶりに再開した菊池渓谷は、涼を求めて訪れた多くの人で賑わった。熊本の代表的な ...
https://ift.tt/2P7xAD9

お盆の入り 被災地でも墓参り

更新されましたAugust 13, 2018 at 06:56PM
【外部リンク】

お盆の入り 被災地でも墓参り

盆に入った13日、西原村の大切畑地区でも墓参りをする住民たちの姿が見られました。同地区は地震で壊滅的な被害を受け、多くの住民が今も仮設住宅などで ...
https://ift.tt/2B8AQLq

グランゼーラ、PS4用「絶体絶命都市4Plus」の体験版を8月16日配信

更新されましたAugust 13, 2018 at 06:56PM
【外部リンク】

グランゼーラ、PS4用「絶体絶命都市4Plus」の体験版を8月16日配信

就職活動中に巨大地震に遭遇した若者を主人公として、これまでのシリーズタイトルとは異なり、巨大地震発生からの1週間を描いた内容。建物の崩壊だけでなく、 ...
https://ift.tt/2nA9PH9

稀勢の里、仙台市で復興土俵入り「温かい気持ちに」

更新されましたAugust 13, 2018 at 04:41PM
【外部リンク】

稀勢の里、仙台市で復興土俵入り「温かい気持ちに」

新横綱だった4年前に、福島県いわき市で復興土俵入りした鶴竜は「(旧荒浜)小学校を見て、あらためて地震、津波の怖さを感じた。2度と、この地域に地震が来 ...
https://ift.tt/2B8A8he

インドネシアでの地震被害に対する知事見舞状の発出

更新されましたAugust 14, 2018 at 12:32AM
【外部リンク】

インドネシアでの地震被害に対する知事見舞状の発出

5日(水曜日) 夜(日本時間同時刻)ごろ、インドネシアで発生した地震(マグニチュード6.9)により、大きな被害が出ていることに関して、アリフィン・タスリフ駐日 ...
https://ift.tt/2KRqlLY

13日の地震情報まとめ 有感地震は3回

更新されましたAugust 14, 2018 at 12:18AM
【外部リンク】

13日の地震情報まとめ 有感地震は3回

13日の国内の有感地震(震度1以上)は3回。最大震度は2。 国内の有感地震の一覧(13日) 【最大震度2】 午前5時21分ごろ発生 M4.0 震源 福島県沖震源の深 ...
https://ift.tt/2P3CNvA

インドネシアで地震 死者436人

更新されましたAugust 13, 2018 at 11:03PM
【外部リンク】

インドネシアで地震 死者436人

インドネシア国家防災庁は13日、ロンボク島で5日に起きたマグニチュード7.0の地震による死者の数が436人に上ったことを発表しました。 同庁の報道官は、同日 ...
https://ift.tt/2KQxVXb

地震死者430人超える インドネシア

更新されましたAugust 13, 2018 at 07:18PM
【外部リンク】

地震死者430人超える インドネシア

【ジャカルタ=共同】インドネシア・バリ島の東隣にある西ヌサトゥンガラ州ロンボク島で5日に起きた地震で、国家災害対策庁は13日、死者が計436人に上ったと ...
https://ift.tt/2P6Pvtx

インドネシア・ロンボク島、地震の被害額は3.42億ドル超=当局者

更新されましたAugust 13, 2018 at 06:45PM
【外部リンク】

インドネシア・ロンボク島、地震の被害額は3.42億ドル超=当局者

ジャカルタ 13日 ロイター] - インドネシア当局は、ロンボク島で先週発生した強い地震による被害額が5兆ルピア(3億4200万ドル)以上にのぼることを明らかに ...
https://ift.tt/2KRp8Eq

ロンボク島地震、死者400人超に 経済的被害は380億円

更新されましたAugust 13, 2018 at 06:17PM
【外部リンク】

ロンボク島地震、死者400人超に 経済的被害は380億円

【AFP=時事】インドネシアの観光地ロンボク(Lombok)島で5日に発生したマグニチュード(M)6.9の地震による死者数が400人を超えた。当局が13日、発表した。
https://ift.tt/2MfBH1V

インドネシア地震 死者430人超に

更新されましたAugust 13, 2018 at 06:00PM
【外部リンク】

インドネシア地震 死者430人超に

インドネシアで8月5日に発生した地震による死者が436人に達した。 ... 8月5日、インドネシアのロンボク島北部を震源とするマグニチュード7の地震が発生、 ...
https://ift.tt/2KPHxS0

地震情報(各地の震度に関する情報)

更新されましたAugust 13, 2018 at 03:57PM
【外部リンク】

地震情報(各地の震度に関する情報)

各地の震度に関する情報平成30年 8月13日05時24分 気象庁発表 13日05時21分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.3度、東経141.3 ...
https://ift.tt/2MeDogb

都市直下地震、どう備える? 対応策、複数のケース想定を

更新されましたAugust 13, 2018 at 03:45PM
【外部リンク】

都市直下地震、どう備える? 対応策、複数のケース想定を

6月に大阪で起きた震度6弱の地震で、街は大混乱に陥りました。都市の真下で起きる地震の恐ろしさを改めて感じたけれど、こうした地震はこれからも増えるの?
https://ift.tt/2KPGLEI

震度=気象庁発表(14日1時24分) :地震(小規模)

更新されましたAugust 13, 2018 at 02:37PM
【外部リンク】

震度=気象庁発表(14日1時24分) :地震(小規模)

14日午前1時19分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地は宮古島北西沖北緯25.9度、東経125.2度で、震源の深さは約100キロ。 地震の規模は ...
https://ift.tt/2P6GCjB

大阪北部地震で作業中男性死亡 同僚逮捕

更新されましたAugust 13, 2018 at 12:57PM
【外部リンク】

大阪北部地震で作業中男性死亡 同僚逮捕

解体作業中のブロック塀を倒壊させ、同僚男性を死なせたとして、大阪府警住之江署は12日、大阪市住之江区、建設作業員、三島弘之容疑者(73)を業務上 ...
https://ift.tt/2KP0sg7

マグニチュード5.6の地震、インドネシア沖で発生

更新されましたAugust 13, 2018 at 11:28AM
【外部リンク】

マグニチュード5.6の地震、インドネシア沖で発生

マグニチュード5.6の地震が13日インドネシア沖モルッカ諸島付近で発生した。ロシア科学アカデミー統一地球物理学局アルタイ・ サヤン支部が伝えた。
https://ift.tt/2Pb1O8i

<大阪北部地震>取り残される地震被災者

更新されましたAugust 13, 2018 at 11:15AM
【外部リンク】

<大阪北部地震>取り残される地震被災者

大阪北部地震は7月8日、発生から1か月を迎えた。最大震度6弱を記録した大阪府高槻市や茨木市には、今も屋根にブルーシートを張った屋根が目につく。
https://ift.tt/2KQ4jcH

宮古島で震度1

更新されましたAugust 13, 2018 at 10:52AM
【外部リンク】

宮古島で震度1

14日午前1時19分ごろ、沖縄県・宮古島で震度1の地震があった。気象庁によると、震源地は宮古島北西沖で、震源の深さは約100キロ。 産経ニュースへ ...
https://ift.tt/2P6VPRQ

仮住まい被災者3万人切る 熊本地震、再建が加速

更新されましたAugust 13, 2018 at 10:52AM
【外部リンク】

仮住まい被災者3万人切る 熊本地震、再建が加速

熊本県は13日、2016年4月の熊本地震で自宅が被害に遭い、仮設住宅へ一時的に身を寄せる被災者が今年7月末時点で約2万8千人となり、3万人を下回っ ...
https://ift.tt/2w4mnuo

熊本地震の仮住まい被災者3万人切る

更新されましたAugust 13, 2018 at 10:41AM
【外部リンク】

熊本地震の仮住まい被災者3万人切る

熊本県は13日、2016年4月の熊本地震で自宅が被害に遭い、仮設住宅に一時的に身を寄せる被災者が今年7月末時点で約2万8千人となり、3万人を下回っ ...
https://ift.tt/2Mdwpnz

アラスカでM6.4の地震、けが人なし

更新されましたAugust 13, 2018 at 10:04AM
【外部リンク】

アラスカでM6.4の地震、けが人なし

地震が起きたのは北極海に面した州北部のノースロープ郡。アラスカ大学フェアバンクス校の地震センターによれば、これまでのところけが人が出たとの報告は ...
https://ift.tt/2w1Xxew

震度=気象庁発表(13日8時29分) :地震(小規模)

更新されましたAugust 13, 2018 at 08:42AM
【外部リンク】

震度=気象庁発表(13日8時29分) :地震(小規模)

13日午前8時26分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地は岩手県沖北緯39.1度、東経142.1度で、震源の深さは約50キロ。 地震の規模は ...
https://ift.tt/2P4N4HX

アラスカでマグニチュード6の地震発生

更新されましたAugust 13, 2018 at 07:36AM
【外部リンク】

アラスカでマグニチュード6の地震発生

先に伝えられたところによると、12日カクトビック村の南西76キロの地域でマグニチュード6.5の地震が発生した。 人的・物的被害に関する情報は届いていない。
https://ift.tt/2w60RoS

熊本地震被災の小学生がヤフオクDで試合観戦 工藤監督と1月以来の再会

更新されましたAugust 13, 2018 at 06:02AM
【外部リンク】

熊本地震被災の小学生がヤフオクDで試合観戦 工藤監督と1月以来の再会

2016年4月の熊本地震で被災した南阿蘇西小(熊本県南阿蘇村)の児童19人がヤフオクドームに招待された。全労済熊本推進本部と西日本新聞社の共催で ...
https://ift.tt/2MHTfjE

2018年8月12日日曜日

インドネシア地震の現況

更新されましたAugust 10, 2018 at 01:39PM
【外部リンク】

インドネシア地震の現況

インドネシア当局がまとめた最新の被害状況によると、この地震による死者は319人、重傷者は1400人です。フランス人20人が負傷し、そのうち1人が重傷で現在 ...
https://ift.tt/2vUYWU6

注目の投稿

蕨戸田衛生センターで発生した火災について(令和7年7月13日午前11時鎮火)

 【外部リンク】 https://www.city.toda.saitama.jp/ 2025年7月13日更新【続報4】月曜日以降のゴミ収集に関するお願い 2025年7月13日更新【続報3】蕨戸田衛生センターの火災の鎮火について(7月13日 午前11時 現在) 2025年7月13...

人気の投稿