2019年4月13日土曜日

熊本地震、14日で3年 仮住まい1万6500万人

更新されましたApril 13, 2019 at 06:11PM
【外部リンク】

熊本地震、14日で3年 仮住まい1万6500万人

熊本地震は最初に震度7を観測した前震の発生から14日で3年を迎える。熊本県では仮設住宅や行政が賃貸物件を借り上げる「みなし仮設」などの仮住まいに、 ...
http://bit.ly/2v3d1ir

12日の地震情報まとめ 有感地震は8回

更新されましたApril 13, 2019 at 01:07AM
【外部リンク】

12日の地震情報まとめ 有感地震は8回

12日の国内の有感地震(震度1以上)は8回。最大震度は2。 国内の有感地震の一覧(12日) 【最大震度2】 午前3時50分ごろ発生 M3.8 震源 福島県沖震源の深 ...
http://bit.ly/2UW57pm

父島近海でM5.6深さ500km以上で初の有感地震その後南海トラフへの波及も

更新されましたApril 12, 2019 at 06:22PM
【外部リンク】

父島近海でM5.6深さ500km以上で初の有感地震その後南海トラフへの波及も

2019年04月12日の16:31に父島近海でM5.6・震度1の地震が発生した。同日には沖縄本島近海でM5.0、前日にも三陸沖でM6.0と強い地震が相次ぐ日本列島 ...
http://bit.ly/2XcHjeF

2019年4月12日金曜日

沖縄本島近海で未明にM5.0 奄美近海でもあいつぐ「琉球海溝か?」

更新されましたApril 12, 2019 at 10:41AM
【外部リンク】

沖縄本島近海で未明にM5.0 奄美近海でもあいつぐ「琉球海溝か?」

最初に地震があったのは午前2時53分ごろ、沖縄本島南部の糸満市から150キロほど南の海域でM5.0が発生。震源の深さは約10キロで、那覇市などで最大 ...
http://bit.ly/2Ir5QII

福島県沖でM3.8の地震 新地町で震度2

更新されましたApril 12, 2019 at 03:56AM
【外部リンク】

福島県沖でM3.8の地震 新地町で震度2

気象庁によると12日 午前3時50分ごろ、福島県沖でM3.8の地震が発生し、福島県新地町で震度2 ... この地震の震源地は福島県沖で、震源の深さは約70キロ。
http://bit.ly/2VCb4Fe

2019年4月9日火曜日

エネルギーや備蓄など防災注力の戸建

更新されましたApril 09, 2019 at 10:41AM
【外部リンク】

エネルギーや備蓄など防災注力の戸建

地震の揺れを最大で約50%に軽減する制震装置「MGEO(エムジオ)」のほか、地震の際に大きな揺れが来る直前に通知し、地震後は被災度判定を行い ...
http://bit.ly/2Irj601

注目の投稿

蕨戸田衛生センターで発生した火災について(令和7年7月13日午前11時鎮火)

 【外部リンク】 https://www.city.toda.saitama.jp/ 2025年7月13日更新【続報4】月曜日以降のゴミ収集に関するお願い 2025年7月13日更新【続報3】蕨戸田衛生センターの火災の鎮火について(7月13日 午前11時 現在) 2025年7月13...

人気の投稿